2024-02-08 Thu : 頭取になっていく人間のお話
#02月08日 #2024-WN06 #2024-02-08 #2024年02月
生活
田んぼのエリアに積もった雪、田んぼの凹凸をそのまま反映していてかわいい。基本的には均等に雪が降り注いでいるということか。
https://gyazo.com/d0491bad6ba41ba2e6df0d53a7913308
https://gyazo.com/8e0aa4d1d1239a91b58d75f5fa9f54fd
ランチを食べながら『半沢直樹』の 2020 シリーズの第 8 話を観る。
https://gyazo.com/8aac63aac41445999998a9992555ca01
とある現場が Microsoft Azure を使っていて、Amazon Web Services や Google Cloud Platform と比べても Azure はあまりにも土地勘がないので、まずは「サービス名を見たら、それがどんなものなのかわかる」くらいのレベルを目指して学習を始めることにした。いい機会なので知識を増やしていこう。現場でも「AWS でいう S3 のこと」的な説明をよく見聞きするので、AWS が基準になっているのを感じるね。
「80冷」ってどういう意味だろうね?
https://gyazo.com/cf53224d63a619af75bca9fc899bc3ce
Upstash ってのを知って、Redis の無料枠があるのでよさそうじゃんと思った。使ってみよかな。
Upstash: Serverless Data Platform
https://upstash.com/
夜ごはんを食べながら『半沢直樹』の 2020 シリーズの第 9 話と第 10 話を観て、観終わってしまった!ここのところの毎日の楽しみだったから、結末を見届けた充足感と、もう観るものが残されていない喪失感と、どっちもある。とってもおもしろかった。感想を純朴声活にでも吹き込んでおきたいね。
ドラマを 2 話も観たので席に戻ったのが 22:30 くらいで、そこから Project FH の作業を進める。想定したより苦戦せずに完了できたのでよかった。あっという間に 24:00 を迎えて、今日という日が終わっていく。
今日の n 年前
2023-02-08 / 2023-02-08 Wed : 喜怒哀楽をもっと楽しんでみたい
2022-02-08 / 2022-02-08 Tue : なんにもわからない日々
2021-02-08 / 2021-02-08 Mon : けしからん大陸
2020-02-08 / 2020-02-08 Sat : ネコとお椀
2023 年には人生の充実度は、喜怒哀楽の総量で決まるという考えに触れていたのだなあ。今年は 動かす 2024 のひとつとして心を動かすを置いていて、より具体的に日々に組み込もうとしているのだった。
ナビ
前日 : 2024-02-07 Wed : 酒井様の知識と経験
翌日 : 2024-02-09 Fri : ホラーテイストのカート置き場
#日記
https://api.june29.jp/nikki/2024-02-08